vivomusic52020年6月24日読了時間: 1分グレード合格証💮6月入ってやっと‼️スクールグレードの合格証が渡せました〜😆✨✨💮おめでとう🎉対面レッスンが二ヶ月出来なかったので、長らく渡せなかった…💦今年は集まってやるのは難しそうなので、グレードも新しい形での実施を考えなくちゃ🙀『何か始めたら、とにかく3年はやってみる』師匠が言っていた言葉を胸に、改善と工夫をしながら、なんとか続けていきたいな🎹✊29回の閲覧0件のコメント1
6月入ってやっと‼️スクールグレードの合格証が渡せました〜😆✨✨💮おめでとう🎉対面レッスンが二ヶ月出来なかったので、長らく渡せなかった…💦今年は集まってやるのは難しそうなので、グレードも新しい形での実施を考えなくちゃ🙀『何か始めたら、とにかく3年はやってみる』師匠が言っていた言葉を胸に、改善と工夫をしながら、なんとか続けていきたいな🎹✊
2021年に思うこと気づけば年が明けてから早3週間。。 ものすごーく遅ればせながら、 あけましておめでとうございます😂🎍 産休中にあれやこれややろうと思っていましたが、 おやおやおやおや〜 こんなに眠れなかったっけ⁉️ こんなに四六時中泣くっけ⁉️ そして保育園は登園自粛😱😱😱 …この産後の生活を乗り越えた世の全ての母を称えます😭 年末から一気に増えたコロナ感染者。まさかまた緊急事態宣言が出される事態にな
ピアノは“個育て”ただいま、人生における大仕事を終え、ベッドの上で久々にぼんやりとしている私ですが🛏 子どものこと、仕事のこと、色々と頭の中で巡らせていて、 あぁ、ピアノも“コソダテ”だなぁと🎹 子供に、毎日ご飯食べさせて学校通わせてって日常で、育つは育つけれど、本当の意味での子育てって、“個育て”なんじゃないかなって。 生まれてくる子みんな、顔もちがければ性格も違う。得意なことも不得意なことも、みーんな違う�