- vivomusic5
試演会
最終更新: 2020年4月13日

土曜日、教室でコンクール前の生徒たちの試演会(弾き合い会)をしました🎹
楽譜の音を弾けるようになるまではいいのですが、一音一音こだわって音楽作りをしていくのは本当に大変😭
細かなテクニック、音を聴き分ける耳、突き詰めていくための精神力。
コンクールに向けて厳しい要求をしつつも、小学生のうちからこうした経験に身を投じている生徒たちや、それをサポートしている親御さんを尊敬しています🍀
何かを習得する時、上を目指す時、やっぱり楽しいだけじゃ乗り越えられない壁が沢山あります。
音楽も、“楽しい”と思う原点は忘れないでほしいけれど、上達するには苦しい時もあります。
だけど、一山そこを乗り越えた時、“楽しい”を超える充実感と、挑戦しなければ得られなかった景色や心の成長がそこにはある。
結果がどうであろうと、努力して積み重ねたものは決して無駄になることはない。
これは、自信を持って言えます…‼️
だからこそ、大変だけど挑戦して欲しい。
そして、挑戦する生徒たちの行く先を、しっかりと導いて行きたい。
試演会後、子どもたちが教室の外で石ころを拾って遊んでいました☀️
なんだかその姿を見ていてほっこり😊愛おしいです💓
生徒たちよ、道は険しいが、目一杯頑張れーーー!!!
(写真を撮り忘れたのでピアノのイラストを…笑)